南アルプス大好き人間が山の「自然環境保護と適正利用を考える」という目的を同じくして集まり、真剣な取り組みの下に展開された活動が評価され、当クラブは南アルプス市より、平成21年度からの指定管理に引き続き、令和6年度から5年間の山小屋管理を受託しました。北岳の中腹にあり北岳バットレス登攀の拠点でもある「白根御池小屋」、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の登山拠点になっている「長衛小屋」の指定管理を受託し、各施設の理想像を目指して継続して管理運営に当たっています。(平成21年から令和3年は「広河原山荘」、平成22年度から平成26年度は「芦安山岳館」も指定管理しました)
また、令和3年からは「北岳山荘」も一部業務委託という形で運営管理をしており、令和7年度からは、「芦安ファンクラブ・南アルプスゲートウェイ共同企業体」として5年間の指定管理を受託しています。
このように、複数の施設の管理運営を受託することにより、当クラブの掲げる理想的な南アルプスの自然保護と適正利用の思想を広め、貴重でかけがえのない南アルプスの自然を未来に伝えていく役割を担ってゆきたいと思います。
南アルプス市山梨県北岳山荘

北岳と中白峰の鞍部、標高2,900メートルにある鉄骨2階建ての山小屋です。 北岳稜線小屋の過密利用の解消と南アルプス北部における安全登山などの指導拠点として1978(昭和53)年...
続きを読む南アルプス市白根御池小屋

南アルプス北岳(3,193m)の北東方、標高約2,236mで北岳の中腹にある南アルプス市の山小屋です。 白根御池のすぐ近くで、広河原からの登山やバットレス登攀の拠点的施設となって...
続きを読む南アルプス市長衛小屋

北沢峠の東、標高1,980mで山梨県側の北沢右岸にある南アルプス市の山小屋です。 甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳、栗沢山の登山の拠点的施設となっています。 北沢峠周辺では幕営地のある唯一...
続きを読む南アルプス市広河原山荘(R3年度指定期間終了)

この情報は旧広河原山荘(R3年11月閉荘)のアーカイブ情報です。 R4年度からの新広河原山荘については南アルプス市のHPを参照ください。 野呂川と大樺沢合流点近くで、吊...
続きを読む